へっぽこ中ペンドライブマン。好奇心と風の向く方に流れていったり、引かれていったり。
しばらく停滞していた『物質文明・経済・資本主義』の2巻を読み始めた。2巻の副題は「交換のはたらき」。取り扱う題材は市、定期市、大市などの市場である。
問題の所在。 経済学では経済活動を「消費」と「生産」の2ステップで考えるが、より重要なステップとして「交換」を含めるべきである。
たしかにその通りだと思う。需要ー供給モデルに喩えると、需要曲線=消費、供給曲線=生産、平面全部=交換、となるんだろう。
No comments:
Post a Comment