握りやすいようにグリップを削ったりコルクを貼ったりしていたら、写真のごとくなっていた。ブレードの付け根にコルクを貼るのは日ペンみたいではないか、とかコルクとラバーの微妙な隙間は何だ、とか、ツッコミどころは少なくない。
でも、コルクとアロンアルファを活用すれば日中号スーパーや中韓号スーパーが作れるね。
せっかくだから、最近導入したローラーの写真を撮ってみた。
ローラーは固定はつまらないという理由で買い増し。俺の忍耐力の問題ではなく、固定ローラーはつまらないらしい。
三本ローラーと固定ローラーの違いは3日でも感じられる。三本の方が腕への負担が少ない。今のところ、まだ落車はしていない。
落車予防の対策は頑張ったつもり。手すりにできる押し入れと、足置き台で掴まる場所を確保して運動靴で練習した。今日初めてビンディングで練習して、どうにかなったので、次回からはビンディングでいいかなぁ。