1、ワンハオ
2、マリン
11、ユスンミン
15、リジン
23、韓陽
29、コライチャク
35、ジーコ
37、吉田海偉
44、何志文
47、ワンツォンイ
54、シュシン
99、フィリモン
女子
17、高軍
18、リジャオ
19、平野早矢香
36、サマラ
41、イウンヒ
会場でゼッケンを探すための、自分用メモ。
1、ワンハオ
2、マリン
11、ユスンミン
15、リジン
23、韓陽
29、コライチャク
35、ジーコ
37、吉田海偉
44、何志文
47、ワンツォンイ
54、シュシン
99、フィリモン
女子
17、高軍
18、リジャオ
19、平野早矢香
36、サマラ
41、イウンヒ
会場でゼッケンを探すための、自分用メモ。
もう一つオカルトだと思ったのは、裏面のラバーが表面の打球感に影響を与えるということだ。裏面ラバーに接している中指の感覚が違うのはまだしも理解できる。しかし、打球音が違うのは不思議。振動吸収材として機能しているなら、打球に影響する要素に数えるべきだが…。
_________Keep It Stupid________
今日のよかった点。
入ったスマッシュの威力。
問題点
技術全般の精度。特に大半のスマッシュが、オーバーしてかっ飛んでいった。
練習を始めて3時間位してから、突然グリップの感覚が変わって、精度が良くなったが。
ツッツキに対する攻撃で角度打ちが多すぎるのも制度が悪い一因と指摘された。対策はドライブの習得。