2007/08/02

ThunderbirdとMoleskin

清水の舞台から飛び降りるつもりでMoleskin購入。Ruled NotebookのL版。 早速会社に持ち込んで、業務日誌っぽく試用中。ペンの滑りが良くて、インクの乗りがいい気はするけど、実際は大差ないのかも。最近ノートじゃなくてコピー紙の裏しか使ってなかったから(笑。

あと、試しているのがThunderbird2.0のタグと検索フォルダを使ったタスク管理。

  1. メールフィルターをかけ業務指令の可能性があるメールに適当なタグを付ける
  2. タグ付きのメールの検索フォルダを作成する。
  3. 検索フォルダのメールを処理していく。処理が終わったメールはタグを外す。
  4. 今試しているのは「未実施」「待ち」の2フォルダ。
いつまで飽きずに続くかわからないけど。

2007/06/21

久々に見た

久しぶりに卓球がしたくなって、近所のスポーツデポに寄ってみた。昔見覚えのあるラケットとかラバーはあまり値段が変わっていないのね。でも上に高いラバーはいっぱい出ていてどうかと思うけど。 ついでに久しぶりに見るとむちゃくちゃなワルドナーの動画。

2007/05/02

雲興寺にて撮影

4月30日雲興寺の休憩所にて撮影。 この後、ハンドルの位置を変えた。ステム位置を5mm(多分)上げて、ステムを裏返した。カタログ写真と照らし合わせるに、逆付けしていたのを戻したのかもしれない。
Posted by Picasa

通り雨

最近自転車に乗って外出すると通り雨に降られる。今日も自転車屋に行ってヘッドパーツのぐらつきを直してもらっていたら、ぽつぽつと降り出して次第に土砂降りに。待っていてもやみそうにないので、雨の中を帰ってきたら中間くらいの位置で晴れてきた。 雨の中を走ると雨粒が固い。冷たい銃弾だった。

2007/04/21

路面、タイヤ、サドル、尻

久しぶりに平らな道を走ろうと思い、155号線を南下して豊田市に行く。豊田市の駅に着いたところで、坂を上っていないのが物足りない事に気づく。153号を北上して、県道11号に入り矢作川沿いを走る。結局走ってる矢作川。 そのまま行くか帰るか迷いつつ奥矢作のダム入り口まで行って戻ってきた。 登り坂で最終的に足が棒になるのは、それまでに重いギアを踏みすぎて疲れが蓄積しているからかなぁ?心臓が強くなったからか、心拍数170くらいまでは苦しくなく走れるんだけど足がついてきていない。もっと乗り込んで基本出力を上げていかないといけないんだろうなぁ。 CAAD9.3のトータルの走行距離が190km弱。今日の走行距離が約110km。 乗っていて感じるのが面白いことがひとつ。路面の状況やトラクションの感覚がサドルを通してわかること。人車一体感というか、五感をフル回転して乗っている感覚が味わえてとても気持ちいい。