2009/05/06

ラケット重量

今ラケットケースに入っているラケットは下の2本。

1.アウォードオフェンシブ中国式
スペクトル厚+フェイントソフト極薄

2.馬林エクストラオフェンシブ中国式
天極3厚+スレイバーFX中

2.は粘着ラバーと裏面打法が使ってみたくて、最近作ったラケットだけれど、恐ろしく重い。筋トレ用ラケットと呼びたくなる位だ。

昨日、試しにラケット重量を量ってみた。
1.130g、2.170g。確かに40gも違っていれば、明らかに重いわけだ。

_________Keep It Stupid________

2009/04/26

卓球の課題

土曜日に卓球の練習会に参加してきた。 課題と当面の目標を設定したのでメモっておく。

ツッツキ打ちのレベルアップ
台から出る長いツッツキを確実に強打できるようにする。打てるツッツキの範囲を増やしていく。
台上技術のレベルアップ
ストップとツッツキ。足をちゃんと踏み込んで打球する。打球後の戻りを速くする。
三球目の強化
サービス後に台との距離が合っていない事が多かった。長く返った球を強打できる距離を取る。

意外に自分でも出来そうだと思ったパターンが、バック前のサービスを回り込んでフォアにツッツキ→クロスに返るドライブを合わせ打ち。足を止めない事で、飛びつかなくても手が届く。

久々のローラー

久しぶりにローラー台を回した。トータル30分中の15分を心拍数160〜165で維持した。

美容室に行く前に



時間が少し開いたので、美容室の近くで街路樹を撮ってみた。

身近な大自然



身近な大自然。というか、自宅の庭を撮影してみた。奥行きを誤摩化せば、大自然の撮り放題だ。